Javaの勉強が全然進まないのでScalaをやってみることに

androidでもscala動くよという情報を得たのでおもしろ言語の方に転進。
買ってから即積まれていた

Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming in Scala)

Scalaスケーラブルプログラミング[コンセプト&コーディング] (Programming in Scala)

を書棚から持ってきた。
奥付けを見ると2009/9月って書いてあるので寝かしてからもうすぐ1年立つか。
(本屋で平積みの間に買った記憶があるような)
機が熟したw


で、まずはvimの準備だ。
こちら
http://chiki2-cq.seesaa.net/article/150019380.html
で紹介されている方法でpluginとかsynataxはOK。


とりあえず、swingでなんか適当に作る。

swing最小限

とりあえずscala本4章から32章にワープしてswingを体験してみた。
知らない構文が出てきてイミフだがよさげだ。

swing最小限。

// scala.swing下のパッケージをインポート
import scala.swing._
object App extends SimpleSwingApplication {
    def top = new MainFrame {
    }
}

SimpleASwingApplicationのエントリポイントからtopメソッドが呼ばれる。

def top=new MainFrame {
}

def top={
  new MainFrame{
  }
}

の省略だが、new MainFrameの後の中括弧は何を意味しているのか。