2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

型判別とか その2

昨日の日記で書いて気になりだしたので少し詳しく調べてみた。強いて分類すると リテラルっぽいのは NoneType(None) BooleanType(True, False) IntType, LongType, FloatTypeなどの数字 StringType, UnicodeTypeなどの文字列 意外?にも全て__class__アトリ…

型判別とか

未知のモジュール(ドキュメント無しw)を探索する必要があったのでdir()でメンバーを列挙しつつ型を調べてみた。 はじめは import nazo for x in dir(nazo): print x print type(getattr(nazo, x)) という感じでやっていたのだがtype()の返り値がよくわからな…

モデリング開始してみた

今日は頭部の原型まで。 ミラーリング込みで、311頂点。150分くらいか。

UV展開をクリップボードに送るスクリプトを作った

ひとつ前のエントリはこれを作ったときのネタを流用したものでありました。 通常の1.3倍くらい便利です。たぶん。 http://gunload.web.fc2.com/blender/download.html に置いておきました。

クリップボードに画像(DIBイメージ)をおくりこむ

Blenderでやりたいことがあったので調べた。まずwin32clipboardを使えるようにpywin32をインストールする。 https://sourceforge.net/projects/pywin32/ 以下のようなコードでRGBのバイト列を画像としてクリップボードに送ることができる。 import win32clip…

Outlinerの木構造を辿る

オブジェクトを選択してその子孫のオブジェクトをまとめて処理する方法が欲しかったので調べてみた。 APIリファレンス http://www.blender.org/documentation/245PythonDoc/index.html を眺めた感じだとObjectにgetChildren()的なものは無かったがgetParent(…

PSD書き出しを書いてみた

レイヤーを扱えるツールを作ってみようかと思ってとっかかりにPSD書き出し機能を作ってみた。 まずPSD形式を書き出せるライブラリとかを探してみたのだがよさげなのを発見できなかった(PILはREAD ONLYらしい)。 なので自作する方向で情報収集を開始した。 PS…

mqoエクスポータを書いてみた

新年一回目の更新です。 ちょっと必要があったのでBlenderのmqoエクスポータを書いてみた。 需要があるかわかりませんがブツは http://gunload.web.fc2.com/blender/ に置いておきました。 特に難しいところはなかったのだけどpythonの文字列に数字フォーマ…