2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧
2週間くらい放置していたが不便なので調べた。 アプリケーションメニューは ~/.config/menus/applications.menu を参照していて中身は下のようなxml。 <Menu> <Name>Applications</Name> <MergeFile type="parent">/etc/xdg/menus/applications.menu</mergefile></menu>
ハードディスク発掘していたら微妙なコードが出てきたので書き直してメモ #!/usr/bin/python # -*- coding: utf-8 -*- import wx import os class ImagePanel(wx.Panel): def __init__(self, parent): super(ImagePanel, self).__init__(parent) self.bmp=No…
http://www.wxpython.org/docs/api/wx.lib.mixins.treemixin.VirtualTree-class.htmlwxLC_VIRTUALのツリー版だそうで。 これはなかなか快適そうだ。 #!/usr/bin/python # coding: utf-8 # 2009/12/8 4タブ化してVTree.SelectPath()を追記 import wx from wx.…
#!/usr/bin/python # coding: utf8 import wx app = wx.App() frame = wx.Frame(None, wx.ID_ANY, u'こんにちわ世界') frame.Show(True) app.MainLoop() unicode文字使うだけ。windowsは wxPython2.8-win32-unicode-2.8.10.1-py26.exe で試した。特に理由が…
特定の要素を抜き出すのではなく特定のノードに要素を追加する使い方 #!/usr/bin/ruby # coding: utf-8 require 'nokogiri' if $0==__FILE__ then doc=Nokogiri::HTML <<-__HTML__ <html> <head> </head> <body> <div>div0</div> </body> </html> __HTML__ body=doc.at('/html/body') div1=Nokogiri::XML::Node:…
頂点UVと面UVの2通りがあることを確認した。 http://www.blender.org/documentation/249PythonDoc/Mesh.MVert-class.html#uvco 通常のBlenderでは面UVを使うが、GLSL materialでは頂点UVを使っている。頂点UVと面UVの違いは隣合う面で頂点を共有するときに出…
UV周りは理解していないと変態的に分かり難いのでその辺りの挙動をメモ。3Dビューにテクスチャを反映させる手順。 新規シーン 説明のため新規シーンから始める Add - Mesh - Cube 新規メッシュを作成 Shading Panel - Material Buttons - ▼Links & Pipeline …
ボーンの調査用に自前モデルを作りはじめたのだが、テンプレートの下絵テクスチャを立方体に貼る段階でハマった。一歩目でこけた感じだ。さすがBlender。変態UIは伊達じゃない。その過程で気付いたのだが、なんか中の普通に作ったUVとGLSLマテリアルのUVが一…
2.5αを試してみた結果、当面は2.4系列の最新版で行く方向に決定。 とりあえず2.49bをソースからビルドしてみた。 nasm.incが見つからないエラーが出てうまくいかず。 まだ、何もパッチなど当てていないのだがいかがなものか。 ググったところ http://www.pas…
むしろ、自分用に改造中。 現状、Blender用のpmdインポータは http://sites.google.com/a/render.jp/vmdimporter/ http://2tails.web.fc2.com/ の2つが公開されているのを発見しているので両方参考にさせていただいている。 部品取りをして解読しながら再構…
2.49で作った.blendを読みこませてみたのだが残念ながら日本語は出なかった。そもそもフォントが設定できない。user preferenceをいくら探してもlanguageはあっても、fontの設定が見つからない。業を煮やしてソースを解読したところ、フォントはソースコード…
(追記:Linux上での2.49b) Windowsから来たファイルを使う都合上、日本語のファイル名が表示ができないと大変困る。 オブジェクト名など他の部分はLanguage & Fontで日本語フォントを選択すれば問題ないのだが、ファイル選択時だけ何故か文字化けするので調…
http://sites.google.com/a/render.jp/vmdimporter/ Blender248VMDのパッチを当ててビルドしてみた。 GLSLマテリアルにもエッジが出るようになりました(うちのマシンは遅いのでシェーディングは切ってある) 矢張り線がある方がよいな。 GLSLら…
http://www.blender.org/development/release-logs/blender-250/ ・・・ しかし起動できなかった。2.4のGLSLが動かないような環境ではだめということかー。
http://sites.google.com/a/render.jp/vmdimporter/kyuu-sukuriputo とVMDConverterを解読して合体させてみた。 http://github.com/ousttrue/blender-mmd-importer モーションをいろいろ読み込んで眺めているところ。次は、PMD読み込みをやってみよう。 やっ…
unicode文字列をprintするとUnicodeEncodeErrorが出るのに悶絶。 今までわりとpython使ってきたけどこのエラーには遭遇したことは無かった。 調べてみると、日本語周りではわりと起こりがちなエラーでhttp://d.hatena.ne.jp/SumiTomohiko/20070120/116930062…
最近、発見した http://sites.google.com/a/render.jp/vmdimporter/ をやってみることにした。 とりあえずサイトで配布しているミクにvmdを読み込んで、レンダリングボタンを押してみた。3時間くらいたったがまだ終わらないので次に進めることができない。後…
HTTPProxyServerはデータをすべて取得してから一度に返す動きをしていたのでこれを逐次で返すように改造してみた。 ニコ串のソースを見てやり方はすぐ判ったのだが、これをWEBrickの枠に当てはめるのにだいぶ苦労した。 なんか動作が怪しいところもあるがyou…
webrickのソースは、gentooでは/usr/lib/ruby19/1.9.1にあるwebrick.rb。 これは、/usr/lib/ruby19/1.9.1/webrick/下の他のファイルを読み込むの使われている。 webrick/server.rb WEBrick::GenericServer HTTPProxyServer webrick/httpserver.rb WEBrick::H…
Nokogiriが確実に処理できるように、htmlを先に決め打ちでutf-8に変換する方法を模索してみた。 方針としては、 httpヘッダのcharsetは中身と一致しているとは限らないため参照しない。 metaタグのcharsetは信用する。 metaタグが無かったら自動判定。 文字…
if(0.8f==0.8){ return 1; } else{ // こっちになったw return 0; } $ g++ exp.cpp $ ./a.exe $ echo $? 0 おかげでだいぶ悩んだ。 0.8fは0.8に型が合わせられてから比較されるのではないということか。 危険すぎる。 全部doubleか、全部floatで染めた方が無…
mingwでlibpngなどをビルドすると表題のような警告が出てくる。 警告なので放置していたが気になったので調べてみた。 原因はzlibのインストールの仕方に問題があることで、 解決策は http://bugs.gentoo.org/288212 の zlib-1.2.3-mingw-implib.patch だっ…
とりあえず本体のビルドに成功した。 ひとつだけファイルの手動コピーが必要なところがあったのでメモ。 勘でやったらあっさり通ったので助かった。 $ cp win32/common/gstenumtypes.h gst/ インストール状況を確認してみる。 $ /usr/local/i686-mingw32/bin…
configureでglib-genmarshalを要求されるが、それはGLibに含まれているようなのですがー。 仕方ないのでバイナリパッケージから拝借。
python-fuを弄っていると プラグインがクラッシュしました。 という何やら致命的なメッセージに遭遇するが、 これはpythonの文法エラーレベルの問題のようだ。 こんな感じでコマンドラインでpythonに食わせてチェックする。 $ python layers.py File "layers…
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=285651device-mapperはlvm2にmergeされたらしい。 ~x86の呪いが収集つかなくなってきた…
LuaのCモジュールを作るのではなく、CからLuaを使うパターン。まず、luaの新しいステートを作る。 そのステートで設定ファイル(luaスクリプト)を実行してluaのグローバル値を作る。 最後にluaのスタックを通して、luaのグローバル値を得るという段取りになる…
微妙にブラックボックスなfor in文がだいたいわかったのでメモ。 詳しくはProgramming in Lua 7章。 for k, v in pairs(t) do print(k, v) end は -- for 代入する変数 in interator関数, 不変状態, 制御変数初期値 -- , nilは通常省略 -- 代入される変数に…