lwjgl

AWTGLCanvas

他のGUI(ツリーとかリストとか)と一緒に使いたいのでorg.lwjgl.opengl.Displayじゃなくてorg.lwjgl.opengl.AWTGLCanvasを試している。 特に問題ないようだ。Renderer.java package jp.ousttrue; import org.lwjgl.opengl.GL11; class Renderer { public void…

mvnでlwjglなメモ

ちょっとOpenGLなツールを作るべくjavaで作業開始。プロジェクト作成 > mvn archetype:create -DgroupId=jp.ousttrue -DartifactId=mygl > cd mygl > vim pom.xml lwjglなpom.xml。 http://lwjgl.org/wiki/index.php?title=LWJGL_use_in_Maven をベースに追…

ようやくモーション再生の実装終わった

さくさくっと2日くらいで実装するつもりだったMMDのモーション再生部分が、2週間もかかってしまった。C++での実装経験があって、以下のような参考にできるソースがあるのですぐできると思ったのだが・・・。 https://github.com/chimerast/scala-tan-dash ht…

サイトが落ちている?

sourceforgeの方が http://sourceforge.net/projects/java-game-lib/files/ あったのでapiドキュメントは確保できた。 DocumentRootが丸ごと無くなっているような感じだが・・・ サンプルコードが見れないのは痛い。 時間が確保できそうなのでスキニング部分…

PMDローダまで作った

さくっとscalaで実装。scalaのコンストラクタの引数がそのまま オブジェクト変数になるというのは地味に便利だ。 今回のローダみたいな、受け取って構造体にそのまま転記するだけという部分が たくさんあるような場合だとだいぶ記述量が減る。次は読み込んだ…

mqo表示まで

なかなか時間がとれぬ。 JOGLと同じところまで進んだ。 次は、SkeletalAnimation、要するにpmd+vmdの実装に進む。 9月中にJBulletと合体するとこまで行きてぇ。 とりあえずソース貼る。 http://github.com/ousttrue/trigonal

3Dフレームワーク作成開始

ここのところ進めてきたjava+scalaの練習で、だいぶjavaプラットフォームとscalaに慣れてきた。 そろそろ大き目のプログラムを一個作ってみようということで、lwjgl + scalaの 3Dフレームワークの作成を開始した。 c++よりは便利に書くことができて、python…

メモ

ようやくclasspathを通してJNIのパスを通すことがどういうことかわかってきた。 http://rainbowdevil.jp/doc/lwjgl/window.htmllwjglの守備範囲は、SDLくらいっぽい? となると3Dライブラリを上に作らねばなるまい。