blender

PyNodeを調べる

一次情報はこれか? http://wiki.blender.org/index.php/Dev:2.4/Py/Nodes/APIとりあえずvector値をprintさせてみた。 from Blender import Node class LampNode(Node.Scripted): def __init__(self, sockets): sockets.input = [Node.Socket('v', val=[0, 0…

各ボーン名で空のvertex groupを作るスクリプト

2.49bで作成。外部からArmatureをインポートするときにmodifierの方のArmatureを使う場合を想定。 print("#### start script ####") from Blender import Scene, Mesh, Window, sys, Modifier import BPyMessages import bpy def createVertexGroupWithEachB…

骨入れてみた

この前からモデリングしていた分の続き。 PMDをインポートしてボーンだけ流用して自前のモデルにウェイトを仕込んでみた。 手順はだいたいわかった。後は、骨付きのX形式エクスポータを作ったらワークフローが確立できるか。Blender付属のX形式エクスポータ…

ボーン入れはblenderでやってみることに

メタセコでのモデリングでとりあえず手足が揃ったのでメタセコ上でmikoto方式のボーンを組んでみることにした。いろいろ手順とかを参考にしながらやってみたのだが、左右対称とか気にするとかなり厄介だ。対称モードにするのを忘れたり、対称モードを解除す…

pmdとvmdインポータ

IKの読み込みまで完了。 足もちゃんと動くようになった。まだまだ不完全だがとりあえず http://github.com/ousttrue/blender-mmd-importer (2.49bじゃないと動かない) あとはテクスチャのアルファチャンネル対応と表情の読み込みをやれば完了。

3Dビューのテクスチャの実装が微妙だ・・・

通常モードではUVマッピングしか反映しない。 設定が他のものでも3DビューはUVマッピング状態w。 それよりマシなGLSLビューなのだが、これはこれで平行投影の投影軸がXY以外に変えても反映されない罠。 XZに指定してキャラモデリングのテンプレートに使いた…

2通りのUV

頂点UVと面UVの2通りがあることを確認した。 http://www.blender.org/documentation/249PythonDoc/Mesh.MVert-class.html#uvco 通常のBlenderでは面UVを使うが、GLSL materialでは頂点UVを使っている。頂点UVと面UVの違いは隣合う面で頂点を共有するときに出…

テクスチャと3Dビューに関するメモ

UV周りは理解していないと変態的に分かり難いのでその辺りの挙動をメモ。3Dビューにテクスチャを反映させる手順。 新規シーン 説明のため新規シーンから始める Add - Mesh - Cube 新規メッシュを作成 Shading Panel - Material Buttons - ▼Links & Pipeline …

GLSLマテリアルのUVが通常のUVと違う

ボーンの調査用に自前モデルを作りはじめたのだが、テンプレートの下絵テクスチャを立方体に貼る段階でハマった。一歩目でこけた感じだ。さすがBlender。変態UIは伊達じゃない。その過程で気付いたのだが、なんか中の普通に作ったUVとGLSLマテリアルのUVが一…

2.49bのビルド

2.5αを試してみた結果、当面は2.4系列の最新版で行く方向に決定。 とりあえず2.49bをソースからビルドしてみた。 nasm.incが見つからないエラーが出てうまくいかず。 まだ、何もパッチなど当てていないのだがいかがなものか。 ググったところ http://www.pas…

PMDインポータも読んでみた

むしろ、自分用に改造中。 現状、Blender用のpmdインポータは http://sites.google.com/a/render.jp/vmdimporter/ http://2tails.web.fc2.com/ の2つが公開されているのを発見しているので両方参考にさせていただいている。 部品取りをして解読しながら再構…

2.5α使ってみた(Linuxの自前ビルド)

2.49で作った.blendを読みこませてみたのだが残念ながら日本語は出なかった。そもそもフォントが設定できない。user preferenceをいくら探してもlanguageはあっても、fontの設定が見つからない。業を煮やしてソースを解読したところ、フォントはソースコード…

ファイル選択時に日本語ファイル名が文字化けする件

(追記:Linux上での2.49b) Windowsから来たファイルを使う都合上、日本語のファイル名が表示ができないと大変困る。 オブジェクト名など他の部分はLanguage & Fontで日本語フォントを選択すれば問題ないのだが、ファイル選択時だけ何故か文字化けするので調…

Blenderをビルドしてみた

http://sites.google.com/a/render.jp/vmdimporter/ Blender248VMDのパッチを当ててビルドしてみた。 GLSLマテリアルにもエッジが出るようになりました(うちのマシンは遅いのでシェーディングは切ってある) 矢張り線がある方がよいな。 GLSLら…

2.5α出た

http://www.blender.org/development/release-logs/blender-250/ ・・・ しかし起動できなかった。2.4のGLSLが動かないような環境ではだめということかー。

vmdインポーター読んでみた

http://sites.google.com/a/render.jp/vmdimporter/kyuu-sukuriputo とVMDConverterを解読して合体させてみた。 http://github.com/ousttrue/blender-mmd-importer モーションをいろいろ読み込んで眺めているところ。次は、PMD読み込みをやってみよう。 やっ…

久しぶりにBlender弄っている

最近、発見した http://sites.google.com/a/render.jp/vmdimporter/ をやってみることにした。 とりあえずサイトで配布しているミクにvmdを読み込んで、レンダリングボタンを押してみた。3時間くらいたったがまだ終わらないので次に進めることができない。後…

今日はちまちまモデリング

なんていうか途中でやる仮レンダリングのクオリティがいまいちだと 士気に関わりますな。 よいトゥーンレンダラがついたソフトでモデリングしないと、 テンションを維持するのがより困難になる感じだ。 アニマスとかLightWaveの利点はその辺にあるような気が…

モデリング開始してみた

今日は頭部の原型まで。 ミラーリング込みで、311頂点。150分くらいか。

UV展開をクリップボードに送るスクリプトを作った

ひとつ前のエントリはこれを作ったときのネタを流用したものでありました。 通常の1.3倍くらい便利です。たぶん。 http://gunload.web.fc2.com/blender/download.html に置いておきました。

Outlinerの木構造を辿る

オブジェクトを選択してその子孫のオブジェクトをまとめて処理する方法が欲しかったので調べてみた。 APIリファレンス http://www.blender.org/documentation/245PythonDoc/index.html を眺めた感じだとObjectにgetChildren()的なものは無かったがgetParent(…

mqoエクスポータを書いてみた

新年一回目の更新です。 ちょっと必要があったのでBlenderのmqoエクスポータを書いてみた。 需要があるかわかりませんがブツは http://gunload.web.fc2.com/blender/ に置いておきました。 特に難しいところはなかったのだけどpythonの文字列に数字フォーマ…

ローカル座標

リハビリついでに操作メモ オブジェクトのローカル座標を表示する方法 Transform Orientation(Alt + Space)をLocalにする 数字で見る (n)で数値入力を表示する ローカル座標に正対する オブジェクトモードで(num *) オブジェクトの初期ローカル座標 オブジェ…

mqoインポータでミラーモディファイア

http://luna.loop-net.co.jp/blog/htanaka/2006/11/16/1163610720000.html をベースにとりあえずミラーモディファイアが自動的に適用されるようにしてみた。 がんばればMikotoで吐き出した連番mqoのバッチレンダリングとかもできそうだが、 むしろBlenderで…

4号戦車モデリング〜色

ここいらでいったんざっくりとマテリアルをやってみようかと思ったのだが、 とりあえずジャーマングレイに色を設定したところで手が止まった。 どうしていいのかまったくわからない。モデリングも飽きてきたことだし、 ここはいったん目先を変えてテクスチャ…

4号戦車モデリング〜微速前進

すこしずつ細かいパーツを増強中。 主砲防盾 転輪支持部分 砲塔と車体左右のクラッペ フェンダー上のライト フェンダー前後部分 を追加した。 それとBlenderの機能をいくつか覚えた。 まず、スムージングに関する部分で一定角度以上のエッジのみをスムーシン…

4号戦車モデリング

わりと形になってまいりました(先は長いが・・・)。 今回は予定通り履帯部分をArrayモディファイア+Curveモディファイアで作るというのをやってみた。 本当は履帯のピースをちゃんと作ろうと思って写真とかも収集していたのだけど、 早くArrayモディファイア…

4号戦車モデリング

図面を見ながらモデリング。 いまいちリズムが上がってこない。 砲身にスムーシングをかけてみたが 縦だけスムーシングとかできないものか。のっぺりとしてしまった。 次は履帯をArrayモデファイアで並べる実験をしてみる予定。

4号戦車モデリング〜準備

前回の失敗(下絵を間違えていた)を踏まえて、 とりあえず機種は間違ってないことを確認して作業に入る。 今回は最初からBlenderでやることにしてそれように下絵を加工した。 下絵を弄っているうちになんか前面図と背面図が左右対称でなく偏っているのに気が…

UVマッピング練習

http://en.wikibooks.org/wiki/Blender_3D:_Noob_to_Pro/UV_Map_Basics を見てUVマッピング機能を試してみた。 UV/Image Editorに画像を読み込んだ時点で3D Viewにテクスチャを反映できる様子。 でもこの時点ではMaterialには反映されていないので、 マテリ…